猫の写真を撮るのに便利なSDカードやデジタルカメラ

猫の写真を撮ってると困るのが、パソコンへのデータ移行。スマホで撮ってそのままブログに上げてもいいのですがどうしても画質がよい一眼やコンデジで撮りたくなるのが人情です。ところがSDを抜く→PCに差す→取り込む→消す→抜く→差すの作業って結構めんどくさいですよね。そんなわけで猫写真に最適な撮影環境を考えてみました。

無線LAN対応カメラを使う
無線LANアクセス機能が内蔵されているカメラを使うと、家のWi-Fiやテザリングしているスマホを使って画像を転送することができます。 スマホやタブレットにも画像を転送できるようですね。SONYのは転送サイズが選べるのがよさげです。NEXちょっと使ってみたい…


これらはカメラ自体がWi-Fiアクセス機能を持っているので、既存のカメラを使いたい人には向きません。

無線LAN内蔵SDカードを使う
SDカード対応カメラを使っている人であれば誰でも使えるのがこれ。Eye-fiとかPQI Air Cardとかですね。私はEye-fiを使っています。最近ドコモの公式オプションとしてeye-fiが発売されたりしてますね。 こいつを使うと、撮っているそばからガンガンPCやPicasaに転送してくれるので非常に便利。

やや転送が遅くてイラッとすることもありますが、カメラの電源を入れておけばそのうち転送が終わるというのが良い所です。Eye-fiは自動でアップするタイプ、PQI Air CardはFTPサーバーになるのでPCから繋いで取りに行くタイプ。

私の使い方は、撮影した写真をPCで閲覧して、使える写真以外を消すという使い方なので、Finderから直接カードにアクセスできるPQI Air Cardの方が合っている気もします。今はeye-fiの設定をして間にPixelPipeというサービスをかましてPC無しでPicasaまで上がるように設定しています。カードには無線機が内蔵されているわけで、必然的に電池の消耗は早くなります。そんなに驚くほど早くなるわけではないですが…

Eye-FiからPixelpipeを利用するにはどうすれば良いですか? << よくある質問 << サポート << Eye-Fi Japan

※現行のEye-FiではスタンドアロンでWi-FiAPに接続する機能は無いみたいです。



どれも設定がちょっと面倒くさく、PQIなんかは製品ページの日本語がかなり怪しいというマニア向け手前の製品なので、こいつ何言ってるのか全然わかんねぇぞ!という方は近寄らないほうがよいかと思います。SDカードタイプよりは内蔵カメラタイプの方が初心者には優しそうですね。

パソコンにはあまり興味のないぶん太くんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次